2021/08/05 17:39
暑い日が続き、アイスコーヒーがおいしい季節ですね!
今回は、いくつかあるアイスコーヒーの作り方の中で、
「急冷タイプのアイスコーヒー」の作り方をご紹介します。

急冷タイプのアイスコーヒーの特徴は、淹れたてのコーヒーを氷に当てて急冷することで、
香りや味わいがはっきりとしたコーヒーになります。
まろやかな味わいの水出しコーヒーもおいしいですが、お好みや気分に合わせて淹れ方を変えてみるのもおすすめです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇ 急冷アイスコーヒーおすすめレシピ ◇
・コーヒー (粉):「KIGUMI BLEND2021(深煎り)」25g
・お湯:180g(93℃)
・氷:120g
*粉:お湯と氷=1:12の割合
お湯を注ぐ時間:1分50秒〜2分(うち蒸らし30秒)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. サーバーに氷を入れ、ドリッパーに粉をセットします。
2. 中心からお湯を注ぎ、円を描くように広げていき粉全体にお湯をかけ、30秒蒸らします。
3. 蒸らしが終わったら、そこから1分半くらいで5〜6回に分け、中心から円を描くようにお湯を注ぎます。(蒸らしも含めて180gのお湯)

※写真では、濃い〜のを飲みたかったので、粉とお湯・氷の比率を1:6で淹れてます…。
エスプレッソのような濃い〜のが飲みたい場合は、こちらもオススメです。

サーバーに氷を入れておくと、抽出されたコーヒーがすぐに急冷され香り高いアイスコーヒーに。
4. 抽出が終わったら、コーヒーを撹拌してしっかりと冷やします。
こちらのレシピは、比較的すっきりとしたごくごく飲めるアイスコーヒーになります。
しっかりとした味がお好みの方や、牛乳を入れて飲みたい方は、粉を増やして試してみてくださいね。