2020/05/26 21:36
こんにちは。
KIGUMIのヤマダタカユキです。
今回はKIGUMI流、おいしいコーヒーの淹れ方をご紹介いたします。
おうちで上手に淹れられないなぁと思っている方、
既においしく淹れている方もぜひ参考にしてみてくださいね。

■ おいしいコーヒーの淹れ方 / ハンドドリップ編 ■
<1杯(180cc)抽出の分量>
豆:15g(中挽き)
お湯:210cc(90℃〜94℃)
<準備>
1)コーヒー豆を計量し中挽きに挽く。(目安はグラニュー糖くらい)
◁ POINT ▷ 豆は新鮮なものを使いましょう。淹れる直前に豆を挽くのが理想的。挽きたての豆は、香り豊かでフレッシュな味わいを楽しむことができます。

2)ドリッパーにペーパーフィルターをセットし、粉を入れ平らにならす。
◁ POINT ▷ 事前にドリッパーとサーバーをお湯で温めておくとコーヒーの温度が下がりにくくなります。

3)沸騰したお湯をドリップ用のポットに入れる。
◁ POINT ▷ 沸騰したお湯をドリップ用のポットに移し替えることで、ドリップに適した温度になります。
<抽出>
1)粉の中心から外側に向け、円を描くように注ぐ。
粉全体にしみ渡らせ、30秒待ちます。

2)2回目以降も同様に、中心から円を描くように注ぐ。
その後数回に分け、注いで止めてを繰り返し抽出する。
3)注湯量に達したら注ぐのをやめ、お湯が落ち切ったらドリッパーを外す。
4)コーヒーをマドラーなどで混ぜてカップに注ぐ。

《保存方法》
コーヒー豆は光・酸素・温度・湿度によって劣化スピードが早まるため、密閉容器に入れて保存してください。
*2週間程度で飲み切る場合は冷暗所、2週間以上の場合は冷凍庫での保存をおすすめします。
ご家庭でのおいしいコーヒータイムが
贅沢なおうち時間になりますように…
ぜひお試しくださいませ。
■こちらの淹れ方を簡単にまとめたものを、商品と一緒に同梱しております。(基本は初めてご購入の方に同梱)■
※2021年9月発送分より、下記のハガキタイプのもの(1枚/両面表記)に変更しています。
